翻訳と辞書
Words near each other
・ 日朝文化交流協会
・ 日朝辞典
・ 日朝関係
・ 日朝関係史
・ 日朝首脳会談
・ 日朝首脳会談 (2002年)
・ 日朝首脳会談 (2004年)
・ 日本
・ 日本 (小惑星)
・ 日本 (忍者の曲)
日本 (新聞)
・ 日本 (曖昧さ回避)
・ 日本 映像の20世紀
・ 日本!食紀行
・ 日本/log20090827
・ 日本100名城
・ 日本100巡礼 思いの道 願いの道
・ 日本2.5次元ミュージカル協会
・ 日本200名山
・ 日本21世紀ビジョン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本 (新聞) : ウィキペディア日本語版
日本 (新聞)[にっぽん]

日本』(にっぽん)は、1889年明治22年)2月11日から、1914年大正3年)12月31日まであった日刊新聞。
== 歴史 ==

=== 陸羯南の初代紙 ===
1888年(明治21年)創刊の日刊紙『東京電報』の後身として、『日本新聞社』から発行された。
創立の連判状には、杉浦重剛を筆頭に、巌谷立太郎平賀義美谷田部梅吉宮崎道正長谷川芳之助小村寿太郎高橋健三谷口直貞中谷源六福富孝季河上謹一伊藤新六郎西村貞千頭清臣国府寺新作手島精一高橋茂の18人が名を連ね、9ヶ月かけて六千円を分担して、フランス輪転機を輸入した。しかし、発行部数が伸びず、その稼働率は低かった〔長谷川如是閑:『ある心の自叙伝』、講談社学術文庫(1984)p.338〕。
社屋は初め蛎殻町、のち雉子町32番地(現・東京都千代田区神田司町二丁目〔2012年平成24年)現在はオフィスビルが建っているが、ここは大塚ホールディングス大塚製薬本社の筋向かいにあたる。〕)に移った。そこは二階建て洋館で、二階には政教社の雑誌『日本人』の編集室もあった。
社長兼主筆としては陸羯南が就任し、編集長は先ず古島一雄、そして浅水南八・五百木瓢亭・古島と代わった。初代編集部には、末永純一郎(鉄巌)・国友重章福本日南九島惇徳国分青厓桜田文吾(大我)・山田烈盛三浦徳三郎佐藤宏が就任し、続けて三宅雪嶺池辺三山が入社した。資金は谷干城浅野長勲近衛篤麿鳥尾小弥太らが援助していた。
陸は過度な欧化主義を嫌い国権の伸張を唱える国民主義者で、同紙は『新聞停止法』により頻繁に咎められ、1888年(明治21年)から 1897年までに22回、延べ131日間の発行停止処分を受け、さらに、1903年にも要人への諷刺で発売禁止にされた〔柴田宵曲:『明治の話題』中の、「発行停止」と「桧可斬」の項〕。論調は反官僚、反藩閥国粋保存対外硬中国大陸発展で、日清戦争では開戦を主張した。
条約改正問題発生後には、社員及び関係者が一気に増え、鳥居素川長谷川如是閑安藤正純(鉄腸)・正岡子規中村不折桂湖村五百木良三(瓢亭)・河東碧梧桐阪東宣雄岩佐善太郎佐々木正綱浅水又次郎(南人)・佐藤紅緑石井露月千葉亀雄遣沢直幸丸山侃堂(幹治)・井上藁村(亀六)・末永節(嘯月)・磯野徳三郎が入社した。ほか、社員として、関係人物項の列記のほか、沢村則辰(営業部)、宮崎道正(営業部)、今外三郎(営業部)、遠山英一(営業部)、沢村則辰(営業部)、井上秋剣(川柳選者)、本田種竹(漢詩選者)、三浦勝太郎(経済面)、古壮毅(電報翻訳係)、古莊毅、梶井盛、赤石定蔵などの名が残っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本 (新聞)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.